タグ: 貯金

  • 【貯金ゼロ社会人】お金を貯めたくて飛び込んだリゾートバイト生活

    ※このブログはアフィリエイト広告を利用しています

    どうもこんにちは、28歳からリゾートバイトをスタートして気が付けば35歳になってしまった女です。

    はじめに〜

    今回は「どうしてリゾバを始めたのか」について書いてみます。

    これからリゾバを考えている人の参考になればうれしいです♪

    東京で2年間、飲食店バイト生活

    もともと私は、調理師免許の取得を考えていたので、東京の飲食店のキッチンでアルバイトをしていました。(バイトのが稼げると言う謎のイキリ発動していた暗黒期)(常に暗黒期)

    時給は900円。

    それなりに頑張ってシフトに入っていたけど、残業しても家賃や生活費に消えてしまい、貯金はほぼゼロ。給料日前リアルカツカツ。私が歩けばカツカツ音がしたとか、しなかったとか…

    このままじゃ一生お金貯まらないな」と思ったのが、リゾバを意識し始めたきっかけです。

    リゾートバイトを知ったきっかけ

    姉が学生時代にリゾートバイトしていたのでリゾートバイトはかなり前から知っていました!

    ※当時はここまでリゾートバイト浸透してなかったヨ!

    いつかやってみたいなーとはずっと思ってました。東京でのフリーター生活も2年が経過して、調理師免許の受験に必要な期間も無事に働ききったので今かなーということで。

    「寮費・光熱費無料」「食事付き」「時給も高い」

    こんな好条件なら、自然にお金が貯まるかも!**と思って色々調べ始めました。

    最初に登録したのは、【宝木スタッフサービス】という派遣会社!(知人からの紹介)(ありがてえ!)

    (※今は宝木スタッフサービスはアフィリエイトに対応していないので、興味がある方は他のリゾバ派遣会社もチェックしてみてくださいね!)

    \リゾバ求人を探すなら大手サイトもおすすめ/

    リゾバ.com

    実際にリゾバを始めてみて

    初めてのリゾバは緊張したけど、現場の人も優しくてすぐに慣れました、、と言うか、慣れきりました←私の悪いところwww

    なにより、家賃もかからない・ご飯も出るので、気づけば数ヶ月でみるみるうちに貯金が増えていった、、、すすすげえ、、。(ちなみに、1番最初の職場は調理補助で日給12000円でした。)

    東京の時給900円生活からは想像できない。。最初は本当に涙出るくらい嬉しかった…( ; ; )

    人間として認められた気がした…!

    もし、今の生活にモヤモヤしているなら、リゾバは本当におすすめデス!

    特にお金を貯めたい人には、ぴったりの働き方だと思います!

    オススメは◯ヶ月で◯◯円貯める!といった目標を設定してリゾートバイをダラダラ続けないことです!

    リゾートバイトで出会いもお金も思い出もゲット!【リゾバ.com】

    \お金貯めてリゾバで人生変えよッ/

    まとめ

    28歳の私フリーター

    35歳の私フリーター

    みんな違ってみんないいってことにしとこ。

    このブログでは、これからもリゾバ生活や体験談を発信していくので、よかったらまた読みにきてくださいね〜!

    ではまた!

  • 【35歳リゾバ女】リゾートバイトって結局稼げるの?!!!💰

    ※このブログはアフィリエイト広告を利用しています

    どうもこんにちは、28歳からリゾートバイトをスタートして気が付けば35歳になってしまった女です。

    今日はみんなが気になるリゾートバイトのお金事情を暴露しようと思います。

    気になる人は最後まで読んでね~♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    「リゾバって、ぶっちゃけ稼げるの?」

    最初は私もめちゃくちゃ気になってました~!ネットには「月30万も余裕!」とか書いてあるけど、それってホントなの?ってw

    この記事では、私が実際にリゾバを経験してきた中で、給料支出貯金額など“お金事情”をリアルにぶっちゃけます!

    これからリゾバを考えてる人の参考になったら嬉しいです!

    【直近のリゾバ】

    派遣会社:宝木スタッフサービス(配膳メイン) 場所:新潟  時給:1700円

    勤務期間:約4ヶ月

    給料のリアル

    新潟のホテルで働いたときの

    月収

    時給:1700円

    勤務:1日8時間×月22日=176時間

    月収:1700円×176時間=299,200円

    手取り:約240,000円

    交通費は支給、寮費光熱費無料だったので、このまま丸々手元に残りました!

    【支出】

    食費:0円(3食賄い付き!)

    日用品代:10,000円くらい(洗剤・シャンプー・整髪料・ハンドクリーム・化粧品など)

    遊び代:20,000円(休日にコンビニ爆買いとかスーパー爆買い観光など)

    Amazon代:15,000円(リゾバストレス貯まるとAmazonで爆買いするの私だけ??笑)

    → 1ヶ月の支出:約45,000円~約100,000円

    ストレスと出費は比例する人です笑笑

    【貯金できた金額】

    1ヶ月で約19万円の黒字!

    19万円✖️4ヶ月🟰76万円??!!!

    実際、積立ニーサとか、個人年金とかで引かれるので実際に口座に残ったって言えるのは約50万円位です。このどんぶり勘定本当にやめたい(^◇^;)

    【メリット・デメリット】

    ◎良かった点

    生活費ほぼゼロなので無理せず、貯金ができた!

    稼働高いホテルだったのでシフト削られることもほぼなかった!

    時給上げてくれた!(リピートするごとに100円アップ、ありがてえ)

    はい、この職場私5度目のリピートです。笑

    △ちょっと微妙だった点

    従業員食堂のおばちゃん達が怖い

    勤務時間が変則的で大変(私は基本的にいつも中抜け、慣れたら中抜けの方が良いです個人的に)

    マジで山の中、ホテルからバス出てるけど予約とか色々めんどくさい

    【派遣会社について】

    私は宝木スタッフサービスを使いました。

    リゾバ専門の派遣会社ではないけど、配膳系の案件は豊富!初心者だと時給は下がります~

    \ 今は他にも条件のいい派遣会社が増えてます /

    気になる方は、以下のリンクから比較してみてね!


    【高時給】リゾートバイト!

    【まとめ】

    リゾートバイトは、しっかり働けばちゃんと稼げるし、生活費がほとんどかからないから、貯金にも超向いてる!…それはそうなんだけど!!!!調子乗ってお金使ったらすぐ無くなります!(みんな知ってるw 知らなかったのワタシだけかなあ笑)貯めるぞ!と言う気持ちを常にキープするのが大切。お金を貯めたいと言う気持ちがあれば、リゾートバイトじゃなくても別に貯めることはできると思うなあ。。。(最後の変化球wwww)

    「手に職がないけど、短期間でお金貯めたい!」「環境を変えたい!」そんな人にはおすすめデス!

    まずは気軽に登録してみるだけでも、雰囲気がわかると思います!ぜひ、上のリンクから登録してみてね〜♪ ワタシが働いてた新潟のホテルにも上のリンクのリゾバイターの方たくさんいました~

    今回も、まとまりのないブログですが、最後まで読んでくれてありがとうございました(*^^*)

    ではまた♪